鉢植えでのレモンの木の育て方
鉢植えでのレモンの育て方を紹介しています。
鉢植えで育てる場合
鉢植えでレモンを育てる場合は以下の点に留意しておきましょう。
植木鉢
大きめの植木鉢を使うようにしましょう。水はけをよくするために鉢底に鉢底石を使うことをおすすめします。
植え付け時期
レモンというのは基本寒さに弱い植物ですので、植え付け時期に関しては寒さが去った4月頃に行うのがベストです。
鉢植えを置く場所
冬でも暖かい日当たりの良い場所を選びましょう。3度を下回ったら枯れてしまうので3度以上をキープできる場所、および温度管理が大切です。
植え替え・用土
鉢植えならば1年おきに植え替えするるようにしましょう。用土に関してはそこまで選ばないようですが水はけの良い用土を使うようにしましょう。
水やり
レモンは乾燥に強いですが、鉢植えの場合は夏に乾燥しすぎてしまう可能性があるので毎日水やりします。冬の場合は週に1~2回程度で構いません。
剪定について
植えてから1年目は鉢と同じ高さに剪定します。2年目の春では夏枝を切り、夏は針金を使って枝を上向きに誘引します。そして3年目以降は実がなる時期ですので、枝が垂れさがらないように支柱を用いて誘引してください。
以上鉢植えでレモンを育てる場合のアドバイスでした。